感染症

  マイコプラズマ肺炎が急増しているそうです
  感染していることに気付かず、周囲にうつす恐れがあります。
  手洗い、うがいをしっかりと行いたいです。
  
  


2024年08月25日 Posted by ベルウィンド at 14:21 命の尊さ 著作より

終戦の日

    今日は終戦の日です。
    79年たちました。*戦争を知らない⋆戦後生まれの割合はいま、日本の人口の9割近いです。  
  平和とは「忘れない事戦争の恐ろしさを」
  「忘れさせないように」戦争体験を語り継ぐことが大事と、
  また、聴くことも大事。
  戦争のない日本国に感謝です!

  
  


2024年08月15日 Posted by ベルウィンド at 12:56 命の尊さ

冬の事故を未然に防ぐ方法として

  冬の室内は転倒のリスクが高くなります。
  コタツやホットカーペットを使用することも多く
  増えたコードやマットによって転倒の危険が増すからです。
  1 コードの配線は歩く動線を避ける。
  壁をはわせるか、部屋の奥にまとめる。

  2  めくれやすいカーペットの縁は目立つテープを貼って
  固定する。

  3 床に物を置かない。

  4 1~2㎝の段差はつまづきやすいので、目立つようにしたり
  スロープをつける。
  (階段にはすべり止めをつける)

  5 滑りやすい靴下やスリッパは使用しない。

  照明などで足元を明るくする。

  など注意をしたいです。

  
  


2023年01月10日 Posted by ベルウィンド at 19:01 命の尊さ

耳の付け根を温めましょう。

  梅雨入りしましたね!
  気圧からくるお天気痛があります。
  簡単に言うと、自律神経のバランスが悪くなると言うことです。
  そうすると持病をお持ちの方はでてきます。
  耳の内耳の奥でセンサーが働き、過剰な反応をするために
  自律神経のバランスを乱すそうです。
  そして、頭痛、神経痛、めまい、ウツ症状、等々 の症状になります。
  
  耳のマッサージも良いですが、耳の後ろ、付け根部分を
  温めると良いそうです。
  熱いおしぼりをあてたり、ペットボトル(温かい)で温めたりです。

  ご自分を守って無事に梅雨明けを待ちたいです!
  
  
  


2022年06月15日 Posted by ベルウィンド at 16:36 命の尊さ 著作より

東北震災から11年がたちました。

  ボランティア団体へ福島県から春のお便りが2通届きました。
  相馬郡の婦人と郡山市の壮年からです。
  11年前の東日本大震災に遭われた方です。
  温かな文面に添えられた写真は偶然にも
  両者とも、黄色の花を咲かせた福寿草でした。
  花言葉は「幸せを招く」です。
  「私達の人生はその通りになりました。」
  壮年は最近震災の風化をひしひしと感じるという。
  絶対に忘れてほしくない。こう訴える壮年は、
  語り部として、震災の教訓を伝え続ける。

 
  


2022年03月15日 Posted by ベルウィンド at 13:25 命の尊さ 著作より

東北震災から10年経て!

 東北震災から10年経ちまして本当に口では表せないほど

  大変な思いをしたことと感じます。

  その中少しでもと希望をお持ちになって、10年経ちました。

  私も、東北出身ですが祖父の家、叔父の家はもうありません。

  東北の方の頑張る姿に幾度となく励まされたことか。

  感謝に堪えません。

    そんな想いいから作詞家の主人、作曲家の鈴木先生に作っていただきました。(また、県職員)

      みちのく生命(みちのくたましい)      

   1) 葦の草原  渡り鳥  世紀の波が  おしよせて

    十二の歌碑が  あとかたもなく  さみしい景色  松川の浦

     んだ!  まけてたまっが!

    復興大願  みちのく生命

    2) わかめと牡蠣が  特産の  怒涛に揺れて   志津川が

    どうなることか  不安にかられ    ひと時過ぎた  南三陸町


     んだ!  まけてたまっが!

     かならず春くる  みちのく生命

    3) 七万本の  松原が   嵐の水に流された

    一本残る  こんじょう松が   頑張るすがた   陸前高田

      んだ!    まけてたまっが!

    未来に残すぞ  みちのく生命


     YouTube  みちのく生命(たましい)伊佐野吉枝から閲覧できます。
         (日本音楽著作権加入楽曲の為一番のみ再生)

      東北震災応援歌です。東北にお送りしております。


   心より東北幸多かれとお祈り申し上げます。   


2021年03月15日 Posted by ベルウィンド at 14:32 命の尊さ

75年目の終戦記念日です。

  今日は、75年目の終戦の日です。

  お国の為に尊い生命を散らせなければいけなかった方

  そのご家族、ご友人、その他諸々の方に対しまして

  追悼の意を表し、恒久平和をお祈り申し上げます。

                         合掌



  


2020年08月15日 Posted by ベルウィンド at 12:29 命の尊さ

長崎原爆の日

今日は長崎に原爆が投下されて75年目です。

原爆を受けた方関係者の方が平和運動を

されてきましたが本当に大変だったと思います。

どのように大変だったのか、怖かったのか、戦争を

知らない私達世代は一口に、平和といっても

何をしたらよいのか。

喧嘩をしないとか、仲良くするとか、いじめが無くなるとか、等々

私は思います。

 自分関係が良くなることが地味ではあるけど

 平和運動の基礎だと思います。

 私も自分関係を良好にしながら平和を願っていきます。

                               合掌


  


2020年08月09日 Posted by ベルウィンド at 22:24 命の尊さ 心理カウンセリング

原爆の日(75年目)

  今日は広島原爆の日です。 75年目になります。

  原爆が投下されてから48年になった日にガンジー博士が

  「魂の力」は原子爆弾よりも強い!

  この誰もが持つ「魂の力」を引き出し平和運動を

  お一人お一人が進めて行くことを希望します。

                         合掌

  
  


2020年08月06日 Posted by ベルウィンド at 22:38 命の尊さ

熱中症を予防するポイント5

  5 運動をしましょう。

  「やや暑い環境で」 「ややきつい」

  と感じる運動を 毎日30分ぐらい

  行うことが進められております。


  


2020年06月20日 Posted by ベルウィンド at 17:27 命の尊さ 著作より