恋愛
恋愛
てんやわんやでした!
おとといの夜から、トイ・プードルの チェリーが、ガクガクと震えて ハアハアとイキが苦しそうになりました

夜なので、様子を見て、昨日の朝、病院に連れて行ったら

なんと ヘルニアの軽いのだそうです。
太り過ぎが、原因だそうです。 ダイエットだそうです。
7,8kも体重があるんです。
さあ 大変、おやつを控えめに果たして 主人や私ができるのだろうか?
頑張らねば! 犬のダイエットに!
笑うということ
心を大切に!
清々しい声の人でありたい。
声には、その人の真の姿がそのまま表れる。
私がお会いしてきた、一流の人物は
例外なく立派な声をされていた。
声は人格である。
声は心である。
ゆえに、心を磨き、声を大切にしてほしい。
豊かなちえのある人
町の中を歩くと、スーパーや、街角の商店街には、シクラメンの花でウインドーが、賑やかです。
なんか、早々と、クリスマスを想像してしまいます。
背伸びをすることなく、つくろうことなく、
しかし決して怯むことなく、その場その場で自分の持てる力を、
誠実に真剣に出し切っていく、その人こそ、平凡に見えて
豊かな知恵の人であろう。
山を越え 川を渡り
今日はお仕事お休みです

川根町にある、整体に主人と 行って来ました
やはり 日常生活の身体の使い方ですって

そうですよね~

メンタルもそうですもの!
身体も整ったところで明日から、またベストをつくそうっと


ヒプノセラピーバージョンアップしました。
11月始めに、関西のヒプノセラピーの先生に、バージョンアップしたヒプノセラピーを
勉強しに行って来ました。
インナーチャイルドから幼児退行、胎児退行と
また、暗示も増えていました。
感激して、帰って来ました。
早速クライアントさんに、セラピーをしてみましたら やはり 感激! でした。
これからも、たくさんの人たちを癒していきたいです。
親の生き方をとうして・・・・・
家庭教育の最大にして最重要の眼目は心を育むことです。
人の心がわかり、行動できる人こそが、
本当に心の強い人間です。
そのためにも、親の生き方を通して、子どもの心を鍛えることです。
その急所さえ外さなければ、ほかのことはいくらでも後で取り返しがきくものです。