音楽
音楽は、国境も、言語も、民族も越えて、
人々の心の奥深くまで届く。
それは、音楽が、
直接「生命」に語り掛けるからである。
音楽は、「人類普遍の言語」であり、
宇宙にも融合しゆく
生命と生命の共鳴だ。
ヒプノセラピー養成講座受講頂きました。
7月10日に、お電話を頂きまして、7月12日にヒプノセラピー養成講座受講ご予約
頂きました。
茨城県の方です。 4名さまが車で、ベル・ウィンドまで来てくださいました。
暑い中、本当にありがとうございました。
ヒプノセラピー養成講座「ワンディコース」を受講頂きました。
お迎えしますベル・ウィンドでは、男性の講師をアシスタントに付けさせて頂きました。
私共も、前の晩から勉強して頑張りましたが、至らない点が多く申し訳ありませんでしたが
感想をお聞きしましたら、「楽しく、出来ました。潜在意識、すごいですネ!」
遠くからお越しいただきありがとうございます!
皆さま(4名さま)プロでお仕事している方でした。
更なるご活躍をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。
2017年07月19日 Posted by ベルウィンド at 15:44 │ 日本アンリミテッドセラピー協会
人生の価値
「充実した生命は長い 充実した日々は、いい眠りを与える。
充実した生命は、静寂な死を与える。」
有意義に過ごした一日が安らかな眠りをもたらすように、充実した一生は満ち足りた穏やかな死をもたらす。
(レオナルド・ダ・ヴィンチ)
人生の価値は、時間的に長く生きたかどうかという尺度のみでは決まりません。
その人生がどのように充実したものであったか。
人々の為に、社会の為に、何を残したのかが大切ではないでしょうか。
また、自分自身が生ききるということが、一番大事ではないでしょうか。

学び
学び続ける人、行動し続ける人は永遠に若い。
向上しゆく生命は清らかさがある。
仕事の場でも家庭でも、
日常の瑣事のなかからでも、
得がたい勉強をしていくことができる。
「 多忙 」そのものさえ
「 学び 」に変えていけるのだ。