コロナうつ にならない生活 3

  緊急事態宣言が出た頃からは、少し内容が変わってきました。

  さまざまな活動を自粛し、外出する機会がへる中で、

  あらゆる活動性が落ち、うつ なような症状を発症する

  ケースが増えました。

  活動性を落とせば落とすほど、身体能力は下がりさまざまな体調不良

  が起こる「生活不活発病」になります。

  うつ もその症状の一つで、現在のコロナうつは、

  これが多いようです。

     次回に続きます。(精神科医のお話し)
コロナうつ にならない生活 3


同じカテゴリー(心理カウンセリング)の記事画像
自律神経訓練法とは。
アートセラピー講座をおこないました。
ベル・ウィンドも学びの真っただ中です。
本日ヒプノセラピー養成講座を終了しました。
昨日の反省
朝日は脳の目覚ましです。
同じカテゴリー(心理カウンセリング)の記事
 自律神経訓練法とは。 (2025-03-23 13:23)
 アートセラピー講座をおこないました。 (2024-09-15 16:48)
 ベル・ウィンドも学びの真っただ中です。 (2024-08-12 11:47)
 本日ヒプノセラピー養成講座を終了しました。 (2024-07-06 16:31)
 昨日の反省 (2023-02-04 21:21)
 朝日は脳の目覚ましです。 (2023-01-19 16:37)

2020年12月22日 Posted by ベルウィンド at 18:02 │ 心理カウンセリング 著作より


削除
コロナうつ にならない生活 3