ブロッキングを避けるコツ


  ブロッキングを避けるコツつづきです。

  *相手と心を通じ合わせるように、懸命に聴こうとする態度をとる。

  *相手の話を深読みしたり、憶測や解釈からのみ理解しようとしない。

  *自分の基準で整理してしまうクセを改める。

  *思い込みがあってもそれをすぐに捨て、心を真っ白にする。

  *相手の心を先読みしない。

  *話の細かい部分にとらわれず、一番話したい部分をつかむようにする。

  *自分の気持ちが高まってきたとき、なぜそうなったかを認識するようにする。
  *相手の話を先読みしないようにする。

  *自分の意図した方向に相手の話を誘導しない。

  *リスニングスキルの技法を意識し過ぎない。
ブロッキングを避けるコツ


同じカテゴリー(心理カウンセリング)の記事画像
自律神経訓練法とは。
アートセラピー講座をおこないました。
ベル・ウィンドも学びの真っただ中です。
本日ヒプノセラピー養成講座を終了しました。
昨日の反省
朝日は脳の目覚ましです。
同じカテゴリー(心理カウンセリング)の記事
 自律神経訓練法とは。 (2025-03-23 13:23)
 アートセラピー講座をおこないました。 (2024-09-15 16:48)
 ベル・ウィンドも学びの真っただ中です。 (2024-08-12 11:47)
 本日ヒプノセラピー養成講座を終了しました。 (2024-07-06 16:31)
 昨日の反省 (2023-02-04 21:21)
 朝日は脳の目覚ましです。 (2023-01-19 16:37)

2015年11月20日 Posted by ベルウィンド at 15:36 │ 心理カウンセリング


削除
ブロッキングを避けるコツ