誕生日
9月29日は主人の誕生日でした
私は仕事に追われてと、言えばカッコイイのですが
実は 秋バテ! でした

朝、お誕生日おめでとうございます
後は自分はゆっくりマイペース、昨年は下田グランドホテルに一泊しました
その前の年は、日本平ホテルで夜景を見ながら、夜のディナーコースを頂きました
考えているうちに、夕方になり、焼き肉を食べに行きました

こんなんでよかったのかなー
良かったと思うことにしよう
本当に、主人みたいな考え方ができる事が目標です。
主人に感謝しております
改めて お誕生日おめでとうございます。 幸多き日々でありますように


私は仕事に追われてと、言えばカッコイイのですが

実は 秋バテ! でした


朝、お誕生日おめでとうございます

後は自分はゆっくりマイペース、昨年は下田グランドホテルに一泊しました

その前の年は、日本平ホテルで夜景を見ながら、夜のディナーコースを頂きました

考えているうちに、夕方になり、焼き肉を食べに行きました


こんなんでよかったのかなー

良かったと思うことにしよう

本当に、主人みたいな考え方ができる事が目標です。
主人に感謝しております

改めて お誕生日おめでとうございます。 幸多き日々でありますように

愛する家族との別れ
どの家にも、愛する家族との別れがある。
しかし、いつまでも悲しんでいれば、
故人も悲しんでしまう。
大事なことは、故人の志を受け継いで
果たしていく決意である。
悲しみの遺族から
希望の後継者
へと踏み出すことである。
秋バテ!
心の働きの6つの部門
1)自我
これは、意志の力の根本です。自我は、心の他の部門の働き全体を、変化させたり、改善したり、削除したり
する最高裁判所のような働きをします。
2)感情の機能
思考、計画、目標を行動に移す推進力が、ここで生み出されます。
感情の機能は、感情が持つ、7つの積極的感情と、7つの消極的感情をコントロールする役割を
受け持っています。
3)理性の機能
ここは、想像と、感情の産物を、計ったり、見積もったり、正しく評価するところです。
4)想像の機能
ここでは、アイディア、計画、望み通りの結果を得るための、方法が生み出されます。
5)意識
ここは、、思考、計画、目標、の正当性をテストするところです。
6)記憶
これは、経験の記憶を取っておく役割、そして、すべての知覚や、無限の知性の
直感を整理保存する役割を果たします。
これらの、心の部門が、自己訓練によって、調整され正しく導かれたら
生涯自分の目標をうまくやり遂げることを可能にするでしょう。
昨日のコンサートの落ちがありました。
すみませんでした

美川憲一さんだけのコンサートではありませんでした

美川憲一さんと研ナオコさんのジョイントコンサートです



何で? だったんだろう?
研ナオコさんも、お歳には見えなくて、ドレスも綺麗でした

静岡県、伊豆の出身だそうです。子どもさんもお二人いらっしゃるそうです。
楽曲名は「ぐず」「かもめはかもめ」などです。
出会った洋子さんが、うちわを作って見えてました

すごーい!
美川憲一さんのコンサートに行って来ました。
きのう、静岡文化センターで行われた、美川健一さんのコンサートに
主人と行って来ました

東名高速道路に焼津ICから入り静岡ICでおりましたが
なんと!¥450-だったのが¥480-でした!
消費税率引き上げの時に、上がったそうです

知らなかった自分にビックリしました

6時30分開演が40分前に付きました。
3年振りです。
美川さんと握手してきました。
テレビで見るよりも実物はステキです。
衣装も、素晴らしかった

帰りに、主人が美川さんと話をすることができました。
平成元年に、藤枝市民会館で、カラオケ大会を行ったときに
美川さんにゲストで来ていただいたことを話していました。
美川さんは「うん。うん。」と聞いてくれていました。
じっと目を見て!
心もでかい人なんだなー

またビックリが なんと通路挟んでお隣にいた方が、いつもイベントに参加して
歌ってくださる、ようこさんと出会いました。彼女が上のうちわを作って仲間と
お見えになっていました。アドレスも教えて頂き嬉しかったです

まあ! 帰って来たのが22時20分頃で、
クライアントさまからのメール、ライン、電話着信、が多々ありました大変に申し訳ありませんでした。
ご迷惑をおかけしながら楽しみました


楽観主義
問題や苦労のない家庭など、
どこにも存在しない。
すべて満ち足りているならば、楽かもしれない。
しかし、そこには、人間としての成長も
本当の幸福もない。
どんな悩みも、たくましい楽観主義で、
悠々と人生を切り開いていけばよい。
動物愛護週間です。
今日から9月26日(月)まで 動物愛護管理法で定められた
「動物愛護週間」だそうです。
私も、プードルのチェリー(女の子)イエおばあちゃまです。
9歳です。もうじき10月で10歳になります。
8月に、子宮の病気にかかり、手術しました。
暑い中なので、体は耐えられるか心配でした、2週間ぐらいご飯も食べない、
ジャーキーも食べなくて、点滴治療したりでクタクタでしたが、
毎日、「チェリーはいい子だね。大好きだよ。」と言いながら、
手作りご飯をあげたら食べてくれました。
今は正常に戻りました。 甘え癖は付きましたけどね!
家族の一人です。だいじにしまーす

