アサーションスキルのポイント 5


  5) 私表現にする。

  「私は~でいたい」 「私は~したい」 「私は~してほしい」  など 主語を「私」にしましょう。 

  「私」 を主語にした話し方には、「あなたにはあなたの気持ちや考え方があるでしょう。 どうですか?」

  というメッセージが含まれていて、相手を尊重する態度につながります。

  「あなたは~したほうがよい」 というような「あなた」を主語にした話し方は、意見や批判になりがちです。

  ときに相手の人格尊厳を傷つけることもあるので、注意が必要です。
アサーションスキルのポイント 5


同じカテゴリー(ベルウィンドからのお知らせ)の記事画像
自律神経訓練法の料金が決まりました。
自律神経訓練法を始めました。
お客様の声アップしました。
ヒプノセラピー養成講座オーダーいただきました。
新年のご挨拶
本年の御礼を申し上げます。
同じカテゴリー(ベルウィンドからのお知らせ)の記事
 自律神経訓練法の料金が決まりました。 (2025-04-07 15:50)
 自律神経訓練法を始めました。 (2025-03-19 17:31)
 お客様の声アップしました。 (2025-02-08 16:02)
 ヒプノセラピー養成講座オーダーいただきました。 (2025-02-01 15:32)
 新年のご挨拶 (2025-01-02 13:45)
 本年の御礼を申し上げます。 (2024-12-19 16:16)

2015年09月09日 Posted by ベルウィンド at 16:28 │ ベルウィンドからのお知らせ


削除
アサーションスキルのポイント 5